- NEWS
臨床統計家育成コースとは
新しい医薬品や治療法の開発に必要な臨床試験では、医学、薬学などの専門家のほか、統計学の専門家の参加も不可欠です。臨床統計家とは、統計学を基礎とする臨床試験方法論のプロフェッショナルのことです。
本コースは、臨床統計家に必要な知識、技術、態度を身につけるための2年制の専門職学位課程です。本コース修了後は、社会健康医学修士*(専門職)が授与されます。本コースは、データサイエンスや統計学に関心のある方を、医学知識の有無を問わず歓迎します。
*社会健康医学修士(Master of Public Health, MPH)は公衆衛生大学院(School of Public Health)で1~2年の専門教育を修めたことを示す国際的に認められた学位です。
大学院生を目指す方へ
臨床統計家育成コースは修士課程に相当する2年制の専門職学位課程です。専門職学位課程出願は7月中旬、入試は8月下旬です。
新着情報
-
2021/04/02 2021オープンキャンパス
お知らせ
社会健康医学系専攻オープンキャンパスの分野別説明会(Web開
催)が2021年4月24日(土) 13:00から開催されます。
当コースの分野別説明会では、コース概要説明、スタッフとの懇談コーナーを予定しておりますので、検討中の方もどうぞいらしてく ださい。
当コースの分野別説明会の申し込みは以下のGoogleフォームから登録をお願いします。
https://forms.gle/vDJEE7dWTx1EKGRS6
なおこちらのGoogleフォームの入力にはGoogleアカウントが必要になります。Googleアカウントの作成方法はこち らを参照ください。 参加申込締切は2021年4月23日(金) 12:00です。参加申込者には2021年4月23日(金)12:00~17:00の間にzoomリンクを送付予定です。
ご不明点がございましたらHPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 -
2021/03/25 京都大学SPH優秀賞受賞
お知らせ
コース学生の斎多さんが、課題研究の審査の結果、優秀賞を受賞しました。
-
2021/03/15 新規e-learningコースの開講
お知らせ
オンライン学習環境KoALAを用いたe-learningコース因果推論を、開講しました。ロンドン大学教授Ian Roberts教授の講義Beyond disease burden: towards solution-oriented Public Healthを、京都大学OCWから配信開始しました。
出版
-
2021/02/08 原著論文
-
Statistics in Medicine誌に原著論文”Exploratory assessment of treatment‐dependent random‐effects distribution using gradient functions“が掲載されました。
-
2020/06/01 原著論文
-
薬剤疫学に原著論文”Treatment patterns in newly diagnosed multiple myeloma patients in Japan using a nationwide claims database: Retrospective cohort study“が掲載されました。
-
2020/06/01 総説論文
-
整形外科の特集「整形外科臨床研究の手引き」に、「統計的視点から論文の質を高めるための4つのアプローチ」が掲載されました(教員と学生の松林さんの共著です)。コース科目を担当している森田先生、多田先生、魚住先生、手良向先生、上村先生、大前先生も寄稿されています。
-
2019/10/15 教科書の出版
-
薬剤疫学・データベース研究の国際標準テキストの翻訳「ストロムの薬剤疫学」が、南山堂から出版されました。
-
2019/09/02 教科書の出版
-
オオサンショウウオ本の続編「短期集中!オオサンショウウオ先生の糖尿病論文で学ぶ医療統計セミナー 疫学研究・臨床試験・費用効果分析」が、羊土社から出版されました。
アクセス
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
京都大学大学院医学研究科 臨床統計学
TEL: 075-753-9322
E-mail: kyotocbc-office@umin.ac.jp
オフィス: 医学研究科・医学部構内先端科学研究棟208号室
京都駅からのアクセス:
タクシーご利用の場合、京都駅から20~30分です。「京大医学部の芝蘭会館(しらんかいかん)」とご指示ください。芝蘭会館付近の医学部北門から入り、右側3番目の建物が先端科学研究棟です。京都駅からおよそ2000円程度です。
市バスご利用の場合、京都駅から1時間前後です。京都駅バスターミナル(D2乗り場)より、市バス206系統(東山通り北大路バスターミナル行)「京大正門前」下車(230円)。「京大正門前」より東大路通を南へ20メートル程度歩き、信号をわたり斜め前方の道(旧白川通)に進んでいただき、芝蘭会館付近の医学部北門から入り、右側3番目の建物が先端科学研究棟です。